oreo– Author –
oreo
-
掃除を10分だけで簡単にできる!忙しくても続く家事ルーティン
毎日忙しくて掃除に時間をかけられない。でも、部屋が整っていないと気持ちが落ち着かない。そんな風に感じていませんか? 私も以前は、掃除をしなきゃと思いながらも後回しにしてしまい、気づけば週末にまとめてやる…という繰り返しでした。 朝の10分掃除... -
片付けはどこから手をつける?物が多い家でもできるスモールステップ
部屋を片付けたいのに、どこから手をつけるべきか分からない。そんなモヤモヤを感じたことはありませんか? 物が多い家の片付けや、汚い部屋の整理は、一見するとゴールが見えなくて気が遠くなるもの。片付け方がわからないまま手を止めてしまう方も多いの... -
ズボラさんでもできる掃除の工夫|毎日続くラク家事アイデア
掃除って、正直めんどくさい…と思っていませんか? 特に仕事や育児、毎日の生活に追われていると、掃除って後回しになりがち。でも、部屋はキレイに保ちたい、でも続かない…そんなジレンマに悩む方も多いのではないでしょうか? この記事では、ズボラさん... -
やる気ゼロな日のリアル家事ルーティン|がんばらない暮らしのヒント
やらなきゃ…でも動けない、そんな日ありますよね。 朝から洗い物がたまっている。床もなんだかホコリっぽい。でも、体も気持ちもまったく動かない──。そんなやる気ゼロな日、ありませんか? 忙しさや疲れ、ストレスが重なって、家事が手につかない、全部放... -
掃除の順番を効率的に!スッキリ片付く習慣化するための工夫
掃除を始めようと思っても、「掃除の仕方がわからない」「どこから手をつければいいの?」と感じたことはありませんか? 特に散らかった部屋の掃除の仕方に悩むと、やる気まで失われがちです。そんなときは、掃除の順番と手順を見直すことが、効率的で時短... -
全部やらなくてOK!ズボラ主婦の週末掃除ルーティン
平日は朝から晩まで、家事も育児もやることだらけ。 朝は子どもの支度や自分の準備で慌ただしく、帰宅後は夕食作りにお風呂、寝かしつけ…。そんな毎日を過ごしていると、「掃除まで手が回らない…」というのが正直なところです。 私自身、「今日こそ掃除し... -
平日と休日では家事ルーティンどう違う?私のリアルな切り替え方
平日と休日。同じ家、同じ私なのに、家事の内容もリズムもまったく変わる。そんな感覚、ありませんか? 仕事に出る日とお休みの日では、時間の流れも気持ちの余裕も全然違う。でもどちらも私にとっては大切な「暮らしの一部」です。 この記事では、私が実... -
私の月末&月初ルーティン|ゆるっと暮らしをリセットする私の習慣
1ヶ月って、あっという間。気づけば「また月末…」なんてことも多いけど、私はこの月の切り替えのタイミングを、ちょっとだけ意識するようにしています。 といっても、「ちゃんとしなきゃ」「完璧に振り返らなきゃ」みたいなガチガチのことではなくて。 気... -
休日の家事スケジュールで毎週の家事疲れやストレスを解消するコツ
休日は本来、心も体もリラックスできる大切な時間です。 ところが実際には、「家事で潰れる」「家事で終わる」と感じてしまう方も少なくありません。特にワーママや専業主婦にとって、休日の家事は負担が大きく、思うように休めずイライラしてしまう原因に... -
春に向けて整える、季節のゆる家事ルーティン|衣替え・花粉・暮らし
春って、心も体もふわっと軽くなるような季節。でも実際は、花粉・寒暖差・気分のゆらぎ…いろんな要素が重なって、ちょっとしんどく感じることもあります。 そんな中で、「春支度」「衣替え」「季節の変わり目」なんて言葉を聞くと、「ちゃんとやらなきゃ...